2008年03月04日
あらーっ、大雪・・・・・(T_T)
昨日は黄砂がすごくて、せっかく洗った車も真っ白というか灰色というか・・・。洗った意味なかったですよ
フロントガラスは前が見えないくらい汚れてました。
今朝はと言うと、雨戸を開けてビックリ
道も見えないくらいの雪景色でした
「何これーっ!!」孫たちは、「わーっ、雪だるま作れる
」と大喜びですが。「じーじを早めに起こしてタイヤの交換してもらわなくちゃ。」と。孫たちに起こされたじーじは、「あらら・・」。なんとスタッドレスタイヤがパンクしていたらしくて、あわててました。タイヤはどうにかなったんでしょう、保育園に行く孫娘と出勤していきました。さて、私はお店までどうしよう・・・(ノーマルタイヤしかないんです。)
“まだ雪も舞ってるし、まあもう少し様子を見てから考えよう。”と覚悟を決めてテレビなど見てました。9時過ぎた頃から、道路もびちょびちょになりノーマルタイヤでも大丈夫そうになってきたので、支度をして出てきました。
春までにあと何回雪が降るんでしょう。3月下旬と4月初めの入学式の頃によく雪が降るんですよ。別府生まれの私が、熊本に来て一番驚いたのは、海が見えないことと、この寒さと雪でした。でも熊本に来て34年、矢部での暮らしも29年になると、住めば都とはよく言ったもので、矢部の自然の中にどっぷりつかって生活しています。
そろそろ畑に何を植えるか考えなくては・・・。じーじ、畑の準備よろしくね

今朝はと言うと、雨戸を開けてビックリ





春までにあと何回雪が降るんでしょう。3月下旬と4月初めの入学式の頃によく雪が降るんですよ。別府生まれの私が、熊本に来て一番驚いたのは、海が見えないことと、この寒さと雪でした。でも熊本に来て34年、矢部での暮らしも29年になると、住めば都とはよく言ったもので、矢部の自然の中にどっぷりつかって生活しています。
そろそろ畑に何を植えるか考えなくては・・・。じーじ、畑の準備よろしくね

2008年03月03日
肩こりがひどくて(T_T)
お店をオープンして3ヶ月目に入りました。”アロマトリートメント”という言葉もまだまだ馴染みが浅いのですが、ほんの少しずつ口コミで知られてきているようです。
先日、肩こりがひどくて初めてトリートメントを受けられた方が、二度目のトリートメントにみえました。“スカッとしても気持ちよかったです。私の望むとおりのトリートメントだったから・・・。”とのお言葉をいただきました。私にとってはこの上ない言葉です
心や身体に何か不調があって、どうにかしたいと思っている方がたくさんいます。整体や鍼灸、マッサージなど様々な施術があり、その方に一番会ったものに出会えると良いなと思っています。
気持ちよかった・受けて良かった・また受けたい・・・そんなトリートメントをご提供していきたいです。そして、人と人、出会いに感謝です
希望された“ダイエット目的のハーブティー”、今からブレンドしま~す
先日、肩こりがひどくて初めてトリートメントを受けられた方が、二度目のトリートメントにみえました。“スカッとしても気持ちよかったです。私の望むとおりのトリートメントだったから・・・。”とのお言葉をいただきました。私にとってはこの上ない言葉です

気持ちよかった・受けて良かった・また受けたい・・・そんなトリートメントをご提供していきたいです。そして、人と人、出会いに感謝です


2008年03月03日
霊能力者の講演会(^^)
3月1日に“石川和孝さん”という方の講演会がありました。石川さんは、神道と陰陽道の研究家で、“霊能力者”としても有名な方だそうです。会場にはいると、クリスタルボールの響きが私たちを迎え、その不思議に落ち着く音色が会場の空気をピュアにしてくれているようでした
。
魔女の運気アップのしゃべりは、いつもながら元気が出る内容でした。石川さんは、“霊能力者”と言われるのは好まれないそうでしたが、一見普通の方なのに、笑いを交えたお話の中の、心に響く・魂に響く言葉が染み込んできました。“努力して成すことしか、神様はかなえない”、“自分を愛して下さい。自分を愛せないものは人を愛することはできません。”、“自分が幸せでなければ、人を幸せにすることはできません。”・・・。この日は予定が入っていて講演会への参加をためらっていた私ですが、何とか参加することができました。やっぱり、来て良かった
たくさんの方ともお会いできたし、ルンルンで帰りました
きっと、来たときとは違った笑顔になってたと思います。
いつも輝いている自分でいたいですね

魔女の運気アップのしゃべりは、いつもながら元気が出る内容でした。石川さんは、“霊能力者”と言われるのは好まれないそうでしたが、一見普通の方なのに、笑いを交えたお話の中の、心に響く・魂に響く言葉が染み込んできました。“努力して成すことしか、神様はかなえない”、“自分を愛して下さい。自分を愛せないものは人を愛することはできません。”、“自分が幸せでなければ、人を幸せにすることはできません。”・・・。この日は予定が入っていて講演会への参加をためらっていた私ですが、何とか参加することができました。やっぱり、来て良かった


いつも輝いている自分でいたいですね

2008年02月29日
アロマでクリームと化粧水を作りました(*^_^*)
今日は午後から、うちのお嫁さん(ママ)のトリートメントを予定していたんですが、8ヶ月の孫の子守役がいなくて、トリートメントができなくなったので、エッセンシャルオイルを使ってクリームと化粧水を作ることになりました。
お店の手作り教室で人気だった“かかとのガサガサ”用のクリームを作ってから、自分の肌質にあった化粧水にも挑戦してもらいました。クリームにはゼラニウムとフランキンセンスとパチュリーを使いましたが、香りも良く喜んでいました。私も毎日使っていますが、かかとが滑らかになってきますよ。化粧水は、ローズウォーターにラベンダー、フランキンセンス、ローズウッドなどをブレンドしてママのオリジナルローションができました
いつも育児と家事に頑張っているママに、時々こんなひとときをプレゼントしてあげると良いかな
トリートメントも近いうちにしましょう。
ちなみに、この8ヶ月の孫の初節句のお祝いに、日曜日に家族みんなで食事に行くことにしています。賑やかだろうな
お店の手作り教室で人気だった“かかとのガサガサ”用のクリームを作ってから、自分の肌質にあった化粧水にも挑戦してもらいました。クリームにはゼラニウムとフランキンセンスとパチュリーを使いましたが、香りも良く喜んでいました。私も毎日使っていますが、かかとが滑らかになってきますよ。化粧水は、ローズウォーターにラベンダー、フランキンセンス、ローズウッドなどをブレンドしてママのオリジナルローションができました


ちなみに、この8ヶ月の孫の初節句のお祝いに、日曜日に家族みんなで食事に行くことにしています。賑やかだろうな


2008年02月27日
“よもぎ”作りよるばい(^^)
珍しくお店に男性お二人がみえました
お一人の方の奥さんとは一緒にお仕事していたので・・・。お店のメニューの“よもぎ蒸し”に使う“乾燥よもぎ”のことを聞きに来られたんです。山都町の田小野地区では、15種類の薬草をブレンドした健康茶を作って販売しています。私も勉強会に何度か参加させてもらいましたが、ご年配の方々がとても熱心に取り組まれているのに驚きました。「山都町 みんな元気 いのちいっぱい茶」という健康茶です。飲みやすくて体調の維持にも良いみたいですよ。今はさらに、よもぎを乾燥させて納品したり、自宅で入浴に使ったり、また、炭焼きもしているそうです。皆さんいろいろと頑張っていらっしゃるんですね。地元の自然を生かし、みんなで知恵を出し合い、協力し合って何かできると良いなと思います。
ハーブも育てて、ドライハーブとして製品にできるようにお願いしておきました。私のお店のオリジナルの“矢部茶ブレンド”は、ビタミンCたっぷりのローズヒップやハイビスカス、ネトルなどと矢部茶をブレンドして、ハーブティーになじみのない方にも人気のお茶ですが、ドライハーブも矢部産のものだと良いなと思うんです
このハーブティーの写真はまたアップしますね。
“よもぎ”って昔はよく使っていませんでしたか?けがをした時など、塗ってましたよね。アトピーにはお風呂に入れたり、よもぎの効能はいろいろあるようです。昨日の我が家はよもぎ風呂でした
よもぎの香り、良かったですよ。アロマバスも良いですけど・・・。

ハーブも育てて、ドライハーブとして製品にできるようにお願いしておきました。私のお店のオリジナルの“矢部茶ブレンド”は、ビタミンCたっぷりのローズヒップやハイビスカス、ネトルなどと矢部茶をブレンドして、ハーブティーになじみのない方にも人気のお茶ですが、ドライハーブも矢部産のものだと良いなと思うんです

“よもぎ”って昔はよく使っていませんでしたか?けがをした時など、塗ってましたよね。アトピーにはお風呂に入れたり、よもぎの効能はいろいろあるようです。昨日の我が家はよもぎ風呂でした

2008年02月26日
じーじの誕生日だよ(*^_^*)
今日はじーじ(主人)の誕生日です。56才になったみたい
5才の孫娘が、「じーじの誕生日だけん、ケーキにロウソク立てて消すよ。」と朝からはしゃいでました。無類の甘党の主人は、甘いものなら何でもOKなんですが、ケーキよりもおはぎの方が良いみたいで、以前「ケーキ焼こうかな。」と言うと、「おはぎが良い。」との返事・・・。“あんこもち”なんて、一度に何個もぱくつきます。お酒は飲まないのですけど、メタボが気になってきました
でも、今日はケーキでお祝いしましょう。と言っても、孫たちが期待するようなデコレーションケーキは、今日は入手できません。山都町のおすすめロールケーキ(と、私は一押ししてますが。)“山都ロール”でお祝いすることにしました。ロウソクは、工夫してみます
三人の孫たちと次男夫婦に囲まれて、元気で年を重ねていけることに感謝です。じーじもばーばもまだまだ青春するよ
ちなみに、じーじは先週、孫のスキー教室(五ヶ瀬スキー場)の間、一人で滑ってきたんですよ
夏は、海水浴にも連れて行きましたし・・・。気持ちも見かけも若いけど、身体には気をつけて下さいね。そうだ、ダイエットにうれしいハーブティーをブレンドしてプレゼントしましょう
へへへ


でも、今日はケーキでお祝いしましょう。と言っても、孫たちが期待するようなデコレーションケーキは、今日は入手できません。山都町のおすすめロールケーキ(と、私は一押ししてますが。)“山都ロール”でお祝いすることにしました。ロウソクは、工夫してみます

三人の孫たちと次男夫婦に囲まれて、元気で年を重ねていけることに感謝です。じーじもばーばもまだまだ青春するよ




2008年02月25日
はじめましてm(_ _)m
はじめまして、“ばーば ほろす”です
3人の孫たちからパワーをもらいながら、日々生き生きワクワク過ごしたいと思う“ほろす”。もともとハーブは好きで庭に植えてお茶や料理に利用して楽しんでいましたが、アロマセラピーに出会ってからは、香りの力と魅力にはまってしまい本気で勉強することになります。そして昨年12月、アロマセラピー・ハーブ・無添加商品などを提供するお店を山都町にオープンしました。
この田舎町では、まだまだアロマやハーブについての認知度が低く、情報提供に精力を費やしますが、自然の恵みのアロマやハーブのことをもっと多くの方に知っていただきたいと思っています。毎日の出会いにときめき、感動し、全てのことに感謝できる今の自分を大切にしながら、情報発信していきます。“子育て支援”でもお手伝いできそうで、ママたちにベビーマッサージのやり方やアロマの楽しみ方をアドバイスしたいと思います。病院勤めをしていた頃からは考えられない今のわたしですが、経験を生かしながら、病気になる前に心と身体のサポートをしたいものです。
アロマ手作り教室も開いています。次回は、化粧水作りです。
日時:3月3日(月)、3月8日(土) 午後2時より
場所:健康サポート ほろす
上益城郡山都町浜町247 (肥後銀行浜町支店さん前)
Tel・Fax 0967-72-2668
E-mail holosushibata@ybb.ne.jp
ホームページ http://holos2007.web.fc2.com/

この田舎町では、まだまだアロマやハーブについての認知度が低く、情報提供に精力を費やしますが、自然の恵みのアロマやハーブのことをもっと多くの方に知っていただきたいと思っています。毎日の出会いにときめき、感動し、全てのことに感謝できる今の自分を大切にしながら、情報発信していきます。“子育て支援”でもお手伝いできそうで、ママたちにベビーマッサージのやり方やアロマの楽しみ方をアドバイスしたいと思います。病院勤めをしていた頃からは考えられない今のわたしですが、経験を生かしながら、病気になる前に心と身体のサポートをしたいものです。
アロマ手作り教室も開いています。次回は、化粧水作りです。
日時:3月3日(月)、3月8日(土) 午後2時より
場所:健康サポート ほろす
上益城郡山都町浜町247 (肥後銀行浜町支店さん前)
Tel・Fax 0967-72-2668
E-mail holosushibata@ybb.ne.jp
ホームページ http://holos2007.web.fc2.com/