2008年08月31日
日本語わかりますか・・・・?
矢部の八朔祭が近づいて、町内のあちこちで準備に追われている様子がうかがえます。
商店街には提灯が飾り付けられ、いつもの日曜日の静けさとはちょっぴり違ってます
お店の隣では、若者たちが八朔祭のダンスの練習をしています。子供も加わって賑やかな音楽と声が響きます。
そんな中、お店に入って来られたお客様・・・・外人さんです
お店の中を一周してから、チリミックスのハーブソルトを持ってレジへ。
私「日本語、わかりますか?」
外人さん「少しだけ・・・。」
私「どちらから来られたんですか?(単語を並べて)
」
外人さん「オーストラリア。」
私「Travel?」
外人さん「Vacation!」
もっともっとおしゃべりしたいのに、英会話が・・・・残念(>_<)
英会話、必要ですね
とっても爽やかな外人さんでした。
商店街には提灯が飾り付けられ、いつもの日曜日の静けさとはちょっぴり違ってます

お店の隣では、若者たちが八朔祭のダンスの練習をしています。子供も加わって賑やかな音楽と声が響きます。
そんな中、お店に入って来られたお客様・・・・外人さんです

お店の中を一周してから、チリミックスのハーブソルトを持ってレジへ。
私「日本語、わかりますか?」
外人さん「少しだけ・・・。」
私「どちらから来られたんですか?(単語を並べて)

外人さん「オーストラリア。」
私「Travel?」
外人さん「Vacation!」
もっともっとおしゃべりしたいのに、英会話が・・・・残念(>_<)
英会話、必要ですね

とっても爽やかな外人さんでした。
2008年08月31日
真夏の夜のソプラノコンサート
山都町のギャラリー喫茶「ル・ポン」でコンサートが開かれました。
当日まで、全く知らずにいたのですが、突然チケットが舞い込んだんです
主人の知り合いの方が、「行けなくなったので、良かったらどうぞ!」と・・・・
チケットを見ると、「PM7~」
え~いっ、お店は早じまいして、「行っちゃえー
」
ということで、突然のコンサートに、ウキウキしてしまいました
佐野真奈美(ソプラノ)さんと吉岡菜月(ピアノ)さんの 「おもいで・・・とは、」と題した
コンサート。
第一部は
ゴンドラの歌~蘇州夜曲、芭蕉布、谷茶前(たんちゃめ)、さとうきび畑、
千の風になって
第2部は
誰も寝てはならぬ、誰も知らない私の悩み、Amazing Grace、愛の賛歌
メドレーで星に願いを~好きにならずにいられない~テネシーワルツ~トゥナイト~
慕情~踊り明かそう
ギャラリー喫茶 「ル・ポン」のテーブルを囲んで、30人ほどの方が素晴らしい歌声とピアノの演奏に聴き入っていました。
美しい声とピアノの響きが会場を包んで、私たちもその空気の中で一緒に揺れました。共鳴しました。
何だか久しぶりに心が本当に喜んでくれたみたいでした。
中学・高校と合唱部で歌っていた頃を思い出しながら、音楽のもつ力を感じた私でした。
佐野真奈美さんは、呼吸法や音による癒しとして医療にも関わっていらっしゃるそうです。トライアスロンもなさるんですって!
お話しも楽しく、細い体から出る声量のある歌声と美しい顔の表情から溢れ出る音楽への思いが印象的でした。
吉岡菜月さんは、作曲や編曲も手がけられていて八代市でのミュージカルの作曲・演奏も予定されているそうです。
とってもお若い可愛いお嬢さんでした。
喫茶でのコンサートは初めてでしたが、目の前での演奏に観客みんなが包まれて、とっても楽しく癒されるコンサートでした。
休憩時間に出されたコーヒーとケーキも、とっても美味しかったですよ
次回のギャラリー喫茶「ル・ポン」のコンサートは、10月だそうです。また参加したいと思ってます。
今日は、思いがけないプレゼントが舞い込んで、とてもラッキーな日でした。
ありがとうございます
当日まで、全く知らずにいたのですが、突然チケットが舞い込んだんです

主人の知り合いの方が、「行けなくなったので、良かったらどうぞ!」と・・・・

チケットを見ると、「PM7~」
え~いっ、お店は早じまいして、「行っちゃえー


ということで、突然のコンサートに、ウキウキしてしまいました

佐野真奈美(ソプラノ)さんと吉岡菜月(ピアノ)さんの 「おもいで・・・とは、」と題した
コンサート。
第一部は
ゴンドラの歌~蘇州夜曲、芭蕉布、谷茶前(たんちゃめ)、さとうきび畑、
千の風になって
第2部は
誰も寝てはならぬ、誰も知らない私の悩み、Amazing Grace、愛の賛歌
メドレーで星に願いを~好きにならずにいられない~テネシーワルツ~トゥナイト~
慕情~踊り明かそう
ギャラリー喫茶 「ル・ポン」のテーブルを囲んで、30人ほどの方が素晴らしい歌声とピアノの演奏に聴き入っていました。
美しい声とピアノの響きが会場を包んで、私たちもその空気の中で一緒に揺れました。共鳴しました。
何だか久しぶりに心が本当に喜んでくれたみたいでした。
中学・高校と合唱部で歌っていた頃を思い出しながら、音楽のもつ力を感じた私でした。
佐野真奈美さんは、呼吸法や音による癒しとして医療にも関わっていらっしゃるそうです。トライアスロンもなさるんですって!
お話しも楽しく、細い体から出る声量のある歌声と美しい顔の表情から溢れ出る音楽への思いが印象的でした。
吉岡菜月さんは、作曲や編曲も手がけられていて八代市でのミュージカルの作曲・演奏も予定されているそうです。
とってもお若い可愛いお嬢さんでした。
喫茶でのコンサートは初めてでしたが、目の前での演奏に観客みんなが包まれて、とっても楽しく癒されるコンサートでした。
休憩時間に出されたコーヒーとケーキも、とっても美味しかったですよ

次回のギャラリー喫茶「ル・ポン」のコンサートは、10月だそうです。また参加したいと思ってます。
今日は、思いがけないプレゼントが舞い込んで、とてもラッキーな日でした。
ありがとうございます

2008年08月25日
夏休みも終わるよ~!
お盆を過ぎると、朝晩がめっきり涼しくなる矢部です。
夕べは布団に入る頃から寒くて、毛布を出して休みました。孫たちもいつもは部屋中を転げ回って寝ているのに、さすがに寒かったんでしょう、毛布にくるまってました
夏ももう終わり。秋の気配です。
夏休みも終わりますよ~!!
小2の孫も宿題の仕上げにラストスパート・・・??のはずなのに、マイペース・・・・・
ママも心配しながら見ているようです。
朝6時半からのラジオ体操には頑張って行きました。
8時半からは、“子供デイサービス”で夕方まで過ごしました。プールや料理作りやイベントへの参加など、楽しい経験ができて他の学校のお友達もできたみたいです。
夏休みにしか出来ないことはいっぱいしたかな、海にも行ったし~
あと一週間、頑張ってね
孫となると、ちょっぴり甘いのかもしれませんね
夕べは布団に入る頃から寒くて、毛布を出して休みました。孫たちもいつもは部屋中を転げ回って寝ているのに、さすがに寒かったんでしょう、毛布にくるまってました

夏ももう終わり。秋の気配です。
夏休みも終わりますよ~!!
小2の孫も宿題の仕上げにラストスパート・・・??のはずなのに、マイペース・・・・・

ママも心配しながら見ているようです。
朝6時半からのラジオ体操には頑張って行きました。
8時半からは、“子供デイサービス”で夕方まで過ごしました。プールや料理作りやイベントへの参加など、楽しい経験ができて他の学校のお友達もできたみたいです。
夏休みにしか出来ないことはいっぱいしたかな、海にも行ったし~

あと一週間、頑張ってね

孫となると、ちょっぴり甘いのかもしれませんね

2008年08月19日
家族みんなで、“快水浴”~!!
お盆の15日、やっと家族みんなのお休みが合いました。
息子夫婦からの提案もあり、海に行くことになりましたが、さて、どこに行こうかと・・・・・
天草か延岡かと悩んだ末、延岡北浦の“下阿蘇ビーチ”に決定
環境省の快水浴場百選の特選、「九州No.1」に選ばれているそうです。
孫たちはよほど嬉しかったのでしょう、夜中の2時に目を覚ましてから、「ばーば、眠れんよ~!」
「海に行くのが楽しみ?」 「うん
」
何とか5時過ぎまで布団の中で過ごさせて・・・、いざ出発準備です
いつもこんなにテキパキできるといいのにな~
8時半には、下阿蘇ビーチの砂浜でした。キレイ~

写真をアップしようとしたのに、うまくいきません、ゴメンナサイ
この海の景色を見ただけでも、来て良かったと満足でした。
荷物の側で眺めているだけの私でしたが、とってもゆったり、リラックスでしたよ
自分ひとりだけのリラックスタイムも良いですが、家族みんなとこんな風に過ごすのもとっても癒されますね
お昼は、「道の駅」北浦の海の幸レストラン‘海鮮館’で美味しいお魚をいただいて、大満足。
心がとっても喜んでくれた1日でした。感謝、感謝!!ありがとうございます
息子夫婦からの提案もあり、海に行くことになりましたが、さて、どこに行こうかと・・・・・

天草か延岡かと悩んだ末、延岡北浦の“下阿蘇ビーチ”に決定

環境省の快水浴場百選の特選、「九州No.1」に選ばれているそうです。
孫たちはよほど嬉しかったのでしょう、夜中の2時に目を覚ましてから、「ばーば、眠れんよ~!」


何とか5時過ぎまで布団の中で過ごさせて・・・、いざ出発準備です

いつもこんなにテキパキできるといいのにな~

8時半には、下阿蘇ビーチの砂浜でした。キレイ~


写真をアップしようとしたのに、うまくいきません、ゴメンナサイ

この海の景色を見ただけでも、来て良かったと満足でした。
荷物の側で眺めているだけの私でしたが、とってもゆったり、リラックスでしたよ

自分ひとりだけのリラックスタイムも良いですが、家族みんなとこんな風に過ごすのもとっても癒されますね

お昼は、「道の駅」北浦の海の幸レストラン‘海鮮館’で美味しいお魚をいただいて、大満足。
心がとっても喜んでくれた1日でした。感謝、感謝!!ありがとうございます

2008年08月12日
矢部茶ブレンドです!
矢部は、有名なお茶の産地です。
よくお茶を飲みますね。私は嫁いできたとき、お茶を飲む回数が多いのに驚きました
うちの近くにも茶畑がたくさんあります。
ハーブを勉強してからは、お茶だけでなくハーブティーもよく飲むようになったんですが、ハーブティーは漢方茶などともブレンドすることもあり、お茶とのブレンドも良いかも~と思ってました。
たまたま、肌荒れが気になるお嬢さんのためにブレンドしたハーブティーに矢部茶を加えてみると、味がマイルドになりとっても美味しくなったんです
ビタミンCやA、B、Eも豊富に含みトマトと同じ成分のリコピエンも含むローズヒップ、カリウムやクエン酸、ビタミンCを含むハイビスカスは体の疲れを解消して便秘や肌荒れにも効果的です。
葉緑素の原料でもあるネトルは、ビタミンやミネラル、鉄分が豊富です。
天然の甘味料であるステビアとフルーティーなオレンジピール。
これらが矢部茶と寄り添って、素敵なコラボ!!

綺麗な赤い色と甘酸っぱいおいしさが、幸せな気分にしてくれますよ
少し濃いめに入れて、アイスハーブティーもグーッ
です。
ティータイムで気分をリフレッシュしてください
よくお茶を飲みますね。私は嫁いできたとき、お茶を飲む回数が多いのに驚きました

うちの近くにも茶畑がたくさんあります。
ハーブを勉強してからは、お茶だけでなくハーブティーもよく飲むようになったんですが、ハーブティーは漢方茶などともブレンドすることもあり、お茶とのブレンドも良いかも~と思ってました。
たまたま、肌荒れが気になるお嬢さんのためにブレンドしたハーブティーに矢部茶を加えてみると、味がマイルドになりとっても美味しくなったんです

ビタミンCやA、B、Eも豊富に含みトマトと同じ成分のリコピエンも含むローズヒップ、カリウムやクエン酸、ビタミンCを含むハイビスカスは体の疲れを解消して便秘や肌荒れにも効果的です。
葉緑素の原料でもあるネトルは、ビタミンやミネラル、鉄分が豊富です。
天然の甘味料であるステビアとフルーティーなオレンジピール。
これらが矢部茶と寄り添って、素敵なコラボ!!

綺麗な赤い色と甘酸っぱいおいしさが、幸せな気分にしてくれますよ

少し濃いめに入れて、アイスハーブティーもグーッ

ティータイムで気分をリフレッシュしてください

2008年08月11日
「八朔祭」が近づきました!
9月の第1土曜・日曜に、矢部の「八朔祭」が催されます。
宝暦8年(1758年)、田の神に感謝し、収穫の目安を立てる日とされる八朔(旧暦8月1日)の日に始まった「八朔祭」は、豊作祈願の祭として代々受け継がれている山都の伝統芸能です。
今年は八朔祭250年記念だそうです。

竹や杉、すすき、松笠など、自然の材料を使って、各連合組が「大造り物」を作り上げます。もう制作に取りかかっているようで、祭の前日まで作業は続きます。
その技術とアイデアは見る人に感動を与えてくれます。皆さんの努力と熱意が、「八朔祭」を盛り上げてくれるんですね
。
各学校や各種団体も踊りや御輿で参加しています。

通潤橋の放水も見物ですよ。
☆通潤橋の放水
9月6日(土) 正午・昼2時・4時・6時
9月7日(日) 朝10時・正午・昼2時・4時・5時・8時
☆大造り物引き廻し 9月7日(日) 午後2時~
☆花火大会 9月7日(日) 午後8時~
私も病院に勤めていた頃は、職場から踊り(ダンス)で参加していましたが、今年はお店から応援です。
やはりお祭りは、見ているよりも参加する方が楽しいかも~!
是非、山都町へ足をお運び下さい
。一緒にお祭のパワーをもらいましょう
宝暦8年(1758年)、田の神に感謝し、収穫の目安を立てる日とされる八朔(旧暦8月1日)の日に始まった「八朔祭」は、豊作祈願の祭として代々受け継がれている山都の伝統芸能です。
今年は八朔祭250年記念だそうです。

竹や杉、すすき、松笠など、自然の材料を使って、各連合組が「大造り物」を作り上げます。もう制作に取りかかっているようで、祭の前日まで作業は続きます。
その技術とアイデアは見る人に感動を与えてくれます。皆さんの努力と熱意が、「八朔祭」を盛り上げてくれるんですね

各学校や各種団体も踊りや御輿で参加しています。

通潤橋の放水も見物ですよ。
☆通潤橋の放水
9月6日(土) 正午・昼2時・4時・6時
9月7日(日) 朝10時・正午・昼2時・4時・5時・8時
☆大造り物引き廻し 9月7日(日) 午後2時~
☆花火大会 9月7日(日) 午後8時~
私も病院に勤めていた頃は、職場から踊り(ダンス)で参加していましたが、今年はお店から応援です。
やはりお祭りは、見ているよりも参加する方が楽しいかも~!
是非、山都町へ足をお運び下さい



2008年08月10日
いちごいちえの “苺氷り” !!
こだわりの“苺氷り”が登場です
高知のこだわりの苺に無添加無着色のシロップ、練乳がみごとに寄り添った美味しさです。

ほろすになぜ“苺氷り”??
不思議なご縁がありまして、福岡・高知と繋がりました。
パワー溢れる方々との出会いに 感謝 です!!
安心、安全、信頼の輪を広げていけたらいいなと思っています。
“苺氷り” は、暑い夏の期間限定でご提供いたしております。
高知のこだわりの苺に無添加無着色のシロップ、練乳がみごとに寄り添った美味しさです。
ほろすになぜ“苺氷り”??
不思議なご縁がありまして、福岡・高知と繋がりました。
パワー溢れる方々との出会いに 感謝 です!!
安心、安全、信頼の輪を広げていけたらいいなと思っています。
“苺氷り” は、暑い夏の期間限定でご提供いたしております。
2008年08月04日
たかがハーブティー、されどハーブティー!!
夏なので、暑くて汗がたくさん出るのは当然ですが・・・。
朝から、突然汗が噴き出したり、それも私だけが・・・
数年前にも同じような症状があり、おまけにひどいめまいもありました。そのときの診断は、“更年期障害”でした
その後症状は改善していたんですが、最近また同じような症状が少しだけ・・・・。今回はめまいはありません。
息子の結婚式の準備で相手方のお母さんと話していたら、私よりもひどい症状のようです。1日に何十回も汗がどっと噴き出して、流れるそうです。
そこで、ホルモンバランスを整えるハーブをブレンドして、二人で飲むことになりました。
母乳の出を良くするハーブティーや、生理痛を改善するハーブティーでは、何人もの方が嬉しい結果を報告して下さいましたが、更年期での例はまだあまりないので、二人で試してみることにしたんです。
私の症状はそこまでひどくないので、2~3回飲んでみましたが、今は落ち着いていますね。
相手のお母さん、2週間目ぐらいから噴き出す汗の回数がそれまでの半分以下に減ったとビックリしてました。
アロマも同じですが、植物のもつ力は、凄いです!たかが“ハーブ”、されど“ハーブ”ですね!
自然の恵みに感謝、感謝~です
矢部産のドライハーブができるといいな~と、思っています

朝から、突然汗が噴き出したり、それも私だけが・・・

数年前にも同じような症状があり、おまけにひどいめまいもありました。そのときの診断は、“更年期障害”でした

その後症状は改善していたんですが、最近また同じような症状が少しだけ・・・・。今回はめまいはありません。
息子の結婚式の準備で相手方のお母さんと話していたら、私よりもひどい症状のようです。1日に何十回も汗がどっと噴き出して、流れるそうです。
そこで、ホルモンバランスを整えるハーブをブレンドして、二人で飲むことになりました。
母乳の出を良くするハーブティーや、生理痛を改善するハーブティーでは、何人もの方が嬉しい結果を報告して下さいましたが、更年期での例はまだあまりないので、二人で試してみることにしたんです。
私の症状はそこまでひどくないので、2~3回飲んでみましたが、今は落ち着いていますね。
相手のお母さん、2週間目ぐらいから噴き出す汗の回数がそれまでの半分以下に減ったとビックリしてました。
アロマも同じですが、植物のもつ力は、凄いです!たかが“ハーブ”、されど“ハーブ”ですね!
自然の恵みに感謝、感謝~です

矢部産のドライハーブができるといいな~と、思っています

