2008年03月04日

あらーっ、大雪・・・・・(T_T)

 昨日は黄砂がすごくて、せっかく洗った車も真っ白というか灰色というか・・・。洗った意味なかったですよガーンフロントガラスは前が見えないくらい汚れてました。
 今朝はと言うと、雨戸を開けてビックリひょえー道も見えないくらいの雪景色でした雪「何これーっ!!」孫たちは、「わーっ、雪だるま作れるクラッカー音符」と大喜びですが。「じーじを早めに起こしてタイヤの交換してもらわなくちゃ。」と。孫たちに起こされたじーじは、「あらら・・」。なんとスタッドレスタイヤがパンクしていたらしくて、あわててました。タイヤはどうにかなったんでしょう、保育園に行く孫娘と出勤していきました。さて、私はお店までどうしよう・・・(ノーマルタイヤしかないんです。)くすん“まだ雪も舞ってるし、まあもう少し様子を見てから考えよう。”と覚悟を決めてテレビなど見てました。9時過ぎた頃から、道路もびちょびちょになりノーマルタイヤでも大丈夫そうになってきたので、支度をして出てきました。
 春までにあと何回雪が降るんでしょう。3月下旬と4月初めの入学式の頃によく雪が降るんですよ。別府生まれの私が、熊本に来て一番驚いたのは、海が見えないことと、この寒さと雪でした。でも熊本に来て34年、矢部での暮らしも29年になると、住めば都とはよく言ったもので、矢部の自然の中にどっぷりつかって生活しています。
 そろそろ畑に何を植えるか考えなくては・・・。じーじ、畑の準備よろしくねお願い



Posted by ほろす at 13:26
Comments(2)
この記事へのコメント
大分なんですかぁ〜大分も山から海まで風光明媚な土地ですよね…(*^_^*)
矢部は雪が降るんですね…熊本も平野だとめったにはないから…同じ熊本でも違いがありますね〜(^^)
畑良いですね。
Posted by ほんわか at 2008年03月07日 03:07
そうなんです、高校まで別府で過ごしましたよ。熊本での生活の方がずっと永くなって、熊本の良さを思いっきり感じながらの毎日です。こんな風に思えることって幸せですね(*^_^*)
Posted by ばーば ほろすばーば ほろす at 2008年03月07日 15:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。