2008年02月27日

“よもぎ”作りよるばい(^^)

 珍しくお店に男性お二人がみえましたにっこりお一人の方の奥さんとは一緒にお仕事していたので・・・。お店のメニューの“よもぎ蒸し”に使う“乾燥よもぎ”のことを聞きに来られたんです。山都町の田小野地区では、15種類の薬草をブレンドした健康茶を作って販売しています。私も勉強会に何度か参加させてもらいましたが、ご年配の方々がとても熱心に取り組まれているのに驚きました。「山都町 みんな元気 いのちいっぱい茶」という健康茶です。飲みやすくて体調の維持にも良いみたいですよ。今はさらに、よもぎを乾燥させて納品したり、自宅で入浴に使ったり、また、炭焼きもしているそうです。皆さんいろいろと頑張っていらっしゃるんですね。地元の自然を生かし、みんなで知恵を出し合い、協力し合って何かできると良いなと思います。
 ハーブも育てて、ドライハーブとして製品にできるようにお願いしておきました。私のお店のオリジナルの“矢部茶ブレンド”は、ビタミンCたっぷりのローズヒップやハイビスカス、ネトルなどと矢部茶をブレンドして、ハーブティーになじみのない方にも人気のお茶ですが、ドライハーブも矢部産のものだと良いなと思うんですコーヒーこのハーブティーの写真はまたアップしますね。
 “よもぎ”って昔はよく使っていませんでしたか?けがをした時など、塗ってましたよね。アトピーにはお風呂に入れたり、よもぎの効能はいろいろあるようです。昨日の我が家はよもぎ風呂でした温泉よもぎの香り、良かったですよ。アロマバスも良いですけど・・・。



Posted by ほろす at 17:19
Comments(6)
この記事へのコメント
よもぎは、福岡にいる時(子供の時) どくだみと一緒にしてお茶として飲んでました♪
血がきれいになるっと母は言ってました。
今でも、福岡に帰る時は ヨモギやどくだみを洗って乾燥したりしています
Posted by ムーミン at 2008年02月27日 19:55
よもぎ蒸しいいですよね♪
うちのサロンでもしたいなぁ〜とは思ってるんですけどね〜(^-^)
でも、狭いのでちょっと無理かな(汗)
Posted by アンジェリーフ at 2008年02月28日 13:26
ムーミンさん。
 よもぎはいろんな使い方があるようですね。お茶も良いですよね。この前、よもぎ蒸しをされたお客さまは、よもぎの香りがとても好きで、香りが体中に染みついて喜んでおられました(^o^)
Posted by ばーば ほろすばーば ほろす at 2008年02月29日 16:58
 アンジェリーフさん。
 よもぎ蒸し、良いですよね!
 身体の中からいい汗をたくさんかいて、リフレッシュできますね。運動不足の私は、一度体験してから大好きになりました。
Posted by ばーば ほろすばーば ほろす at 2008年02月29日 17:02
貴重な情報ありがとうございました!

さっそく田所に行って観ます。

またうかがいますね!
Posted by NPO行司NPO行司 at 2008年02月29日 19:03
こんばんは!
ローズヒップティー大好きです^^
山都町まで、足を運ぶ楽しみができました。。
Posted by えびす屋 at 2008年03月03日 23:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。