2008年06月30日

「何年ぶりかしら~?!」

 久しぶりに家族みんなで買い物に出かけて、やっと家に帰り着いたところに一本の電話がありました。
  「別府鶴見丘高校の同級生で・・・・。」と、懐かしい友達からの電話です。「まー、Hさん?久しぶりね。何年ぶりかしら?!」母校が100周年を迎えるので、名簿の住所確認の連絡をしているとのことでした。
  3年1組のHさん。今は別府で割烹旅館の女将さんだそうです。電話の向こうの声は元気で若々しくて、彼女の今の生活を想像させてくれます。
  高校時代のHさんは、スポーツ万能で数学が得意、習字がとても上手でした。しかも、左利き!30年近く合っていないの に、あの頃のHさんの顔がパット浮かんで、私も高校時代にタイムスリップした感じです。
  「Iさん、Nさん、Mさんが転勤で住所がわからなくて・・・。」と、これまた懐かしい名前と顔が浮かびます。みんなそれぞれの人生を歩いているんでしょうね。
  Hさんは、女将さんとして旅館を切り盛りしている様子で、「私には専業主婦は向いてないみたいで、忙しくて大変だけど、この仕事が向いてるみたい。いろんな人と関われるのも楽しくてね。」
  話す言葉はとても前向き、プラスの言葉です。また気の高い、生き生きした人に出会うことができました。
  今度別府に帰ったら必ず会おうと約束しました。アロマのことも聞きたいそうです。
  Hさんにとっても会いたい気持ちになるのはなぜかしら??




Posted by ほろす at 17:36
Comments(7)同級生
この記事へのコメント
私もふるさとから遠く離れて暮らしています。
今の仕事を始めたことを年賀状に書いたら、懐かしい友達数人から電話をもらいノスタルジーに襲われてしまいました。でも嬉しかったな。
Posted by がらごっとがらごっと at 2008年06月30日 18:02
がらごっと様
 有り難うございます。
 同じ時代を友に過ごした友達は、いつまでも懐かしく有り難い存在ですね。
 年賀状も嬉しいですし、電話をもらうと益々嬉しいもんですよね。
 どこかでそれぞれの人生を生きていることを感じながら、自分も頑張れるような気がします。
Posted by ほろすほろす at 2008年06月30日 19:31
私も、同級生のことをブログに書いたんですけど、同級生って何ともいえない懐かしさという暖かさや色んなものが入り混じって話しているだけで楽しいですよね^^
しかもその人が頑張っている人だと特にですね♪
お互いその時代にタイムスリップした後に、頑張らなくっちゃ!!って気持ちにさせてくれますね^^
Posted by sinamon at 2008年07月05日 17:46
sinamonさま
 有り難うございます。
 本当に同級生って話しているだけで楽しいですね。
 先日も単身赴任することになった同級生から挨拶状が届きましたが、「体に 気をつけて頑張ってね!」と、エールを送りました。
 
Posted by ほろす at 2008年07月05日 18:55
足跡からお邪魔しました^-^
私は、大分舞鶴出身です^-^
「え・・・鶴見・・・??」
なんて、懐かしい気持ちになりました~^-^
Posted by たんぽぽたんぽぽ at 2008年07月06日 16:20
たんぽぽさま
 有り難うございます。
 まあ、大分舞鶴ですか?懐かしい~(^^)/
 同じ医療関係・・・。私も病院勤務の中でいろいろな矛盾、疑問を抱いて、今 の自分に辿りついた気がしています。こつこつと頑張っていきたいですね!
 ちなみに、小2、年長(5歳)、1歳の孫たちと賑やかな毎日を過ごしていま  ~す(*^_^*)
 これからも宜しくお願いします。
 
Posted by ほろす at 2008年07月07日 15:08
こちらこそよろしくお願いします^-^
私は中3から高校まで大分でした^-^
また、懐かしい大分話でも・・・♪
Posted by たんぽぽたんぽぽ at 2008年07月07日 20:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。