もう、84歳ですよ!
店の前を掃除していると、知り合いの奥さんが通りかかられ、中に入られて久しぶりにお話ししました。ご主人が亡くなられて8年になるそうです。今は娘さんと二人暮らし。
ご主人が亡くなられたときのことや、お通夜・お葬式のことなどを話されて涙を流されましたが、言葉の端々にご主人に対する尊敬の念や感謝の気持ちがあふれています結婚されたいきさつや、お子様たちの近況、ご主人との日常の会話など、いろいろとお話しになりました。「いろんな所へ旅行に連れて行ってもらって、幸せでした。」「何でも教えてもらって有り難かったです。」「とっても優しかったです。」「本当に幸せ者です。」と、ご主人への思いが溢れんばかりで、なんだか私もとても幸せな気分に奥さんもご主人も、お幸せだったんですね。ある結婚式での祝辞で、“幸せ”は、“仕合わせ”と聞いたことがありました。“仕合わせ”=仕え合うことだと。このご夫婦の生活を想像すると、きっと“お仕合わせ”そのものだっただろうと思いました。
印象に残ったのは、毎朝奥さんがご主人に、「おはようございます。今日はいかがですか?」と尋ねられると、「はい、良うございます。」と答えられていたそうです。良い会話だなあ・・・またまた感動でした。驚いたのは、この奥さん、84歳だとのこと!好きな音楽の話になると、“かぐや姫・さだまさし・谷村新司・・・”しっかりなさってま~す
今日は、幸せと元気をたくさんいただきました